彼女が残していったもの


みとろじあぱぱ うちゅうを語るインデックス


彼女〜〜スペースシャトル・コロンビア〜〜が最初に宇宙に飛び立ったのは1981年。私は中学生でした。
ちょうど相前後して、故カール・セーガン博士監修の「コスモス(COSMOS)」という宇宙科学番組が日本でTV放映された頃で、この「コロンビア」「コスモス」を多感な時代に体感したことが私のその後の人生を決定づけた、といっても過言ではありません。

彼女は気難しがり屋でした。
1997年、MSL−1(第1次微小重力科学実験室)という宇宙実験ミッションが彼女をオービター(宇宙船)として実施されました。ところが、燃料電池の故障でわずか4日弱で地球に戻ってきてしまい(STS-83)、バタバタと再整備の後、改めてフライトを行って16日間のミッションを完遂した(STS-94)、ということもありました。
STS-83とSTS-94のフライト間隔は「わずか」3ヶ月弱。彼女の「むずがり」に巻き込まれた当事者の一人として、その3ヶ月間は再飛行実現のために怒濤の日々を過ごしました。その必ずしも穏やかならぬ怒濤の記憶を、そろそろ微笑を携えながらここで語れるかな・・・と考えていた矢先、突然彼女は幾筋もの光跡を残して、この世界からその存在を消しました。

何故に彼女は、我々の前から去ったのでしょうか。
何故に彼女は、余命をまっとうし、例えばスペースセンターの屋外展示エリアで「初の宇宙飛行をしたシャトル」として、子供たちから末永く愛されるモニュメントとなることを拒んだのでしょうか。

彼女が去った後、そこには重い宿題が残されました。
そのより良き答えを真摯に考え続け、確かめ続けることは、この業界の末席を汚すエンジニアとしての使命だと思います。

7名のクルー、そして最期まで気丈に振る舞おうとして力尽きたレディーの冥福を祈ります。

'03. 2. 7


みとろじあぱぱ うちゅうを語るインデックス


 みとろじあの家インデックス